2025.02.12他団体:イベント
国立成育医療研究センター主催「小児医療の未来を共創するシンポジウム:成育領域のスタートアップの可能性について」in CIC東京 のご案内
開催日時 | 2025年2月21日 |
---|---|
申込締切日時 | 2025年2月21日 |
会場 | CIC 東京(虎ノ門ヒルズビジネスタワー) |
対象 | スタートアップの関係者はもちろん、医療・保健・福祉・教育現場の皆さま、行政、アカデミア、事業者、ファンドの皆さまなど、こどもを取り巻くすべての方のご参加をお待ちしています。 |
主催・共催等 | 主催:国立成育医療研究センター 共催:みやこキャピタル、三菱総合研究所 |
詳細URL | 詳細はこちら |
申込方法 | お申し込みはこちら |
お問合せ先 | 国立成育医療研究センター 医療技術実装推進室 千先園子 電話:03-3416-0181(代表) E-mail:medtech-impact@ncchd.go.jp |
国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区、理事長:五十嵐隆)は、2025年2月21日(金)に「成育領域のスタートアップの可能性について」を開催します。
近年、こどもたちを取り巻く環境や課題はますます複雑化しています。身体的な健康だけではなく、心理・社会的な部分も含めた包括的(bio-psycho-social)な支援に取り組むことが必要ですが、大きな課題はどう社会実装につなげていくのかということにあります。
こうした課題に対応するため、国立成育医療研究センターでは、こどもを取り巻く課題解決に取り組むスタートアップを支援する取り組みを計画しています。その一つが、下記要領にて開催するシンポジウム「成育領域のスタートアップの可能性について」です。
シンポジウムでは、国立成育医療研究センターの五十嵐隆理事長、こども家庭庁母子保健課の木庭愛課長、経済産業省医療・福祉機器産業室の渡辺信彦室長、日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)の岡橋寛明理事兼政策部会長、株式会社AiCANの高岡昴太CEO、株式会社Peds3の千先園子CEOなどの基調講演のほか、医療・行政・産業それぞれの視点から議論を深めるパネルディスカッションも行います。