当サイトの改良、サービス案内、閲覧状況分析などに利用するため、
当サイト上でのクッキー(Cookie)の使用に同意ください。

個人情報のお取扱いについて

厚生労働省

2021.06.28MEDISO:ニュース

【広報】特許庁_知財アクセラレーションプログラム「IPAS」令和3年度募集のご案内<締め切り:7月19日(月)>

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

特許庁より、下記についてご案内がありました。 

―――――――――――――――――――――――――

特許庁では、例年好評をいただいているIPAS事業にて今年度も支援先スタートアップ企業を募集します。

 【IPASとは?】 

IPAS【知財アクセラレーションプログラム】とは、知財戦略構築の必要性を感じていても、具体的に実行できていない、何から始めればいいかわからない、というスタートアップ企業を対象に、専門家を一定期間派遣して、知財戦略の構築をお手伝いするプログラムです。

【どんな支援が得られるの?】 

知財に精通した知財メンター(弁理士、弁護士等)、ビジネスに精通したビジネスメンター(ベンチャーキャピタル、コンサル等)からなる知財メンタリングチームが、貴社の具体的な状況に応じた、知財戦略、ビジネス戦略、成長戦略の策定をお手伝いします。知財の棚卸、競合分析、ターゲットプロダクトプロパティの設定、特許/商標/意匠などの出願戦略、外部連携方針の立案などをサポートします。2021年度は10月から、5カ月かけて貴社の戦略立案を支援します。 

いままでの成果事例集も公表しています! 
・2020年度成果事例集 「IPASを通して見えたメンタリングの基礎」 
・2018~2019年度成果事例集 「知財戦略支援から見えた スタートアップがつまずく14の課題とその対応策」
https://ipbase.go.jp/learn/ipas/

【戦略立案以外にもメリットがありますか?】 

採択企業を紹介するキックオフイベント、支援終了時の成果報告会であるDemo Dayで貴社の知名度向上を狙えます。 
また、応募して採択されなかった企業にも、スポットメンタリングを受けるチャンスがあります。スポットメンタリングとは、各社の課題やニーズに合った経験やスキルをもつ専門家が知財戦略構築等の助言を2時間程度行うものです。 

【応募したい!】 

IPBASE内のIPASページから、応募要領、応募フォームがダウンロードできます。
URL:https://ipbase.go.jp/support/startupxip/  
公募期間は2021年6月14日(月)~2021年7月19日(月)です。 
支援期間は2021年10月から2022年2月ごろまで(約5カ月)
成長したいスタートアップの皆様、応募をお待ちしています。

【お問い合わせ先、及び、応募資料提出先】 
知財アクセラレーションプログラム(IPAS)事務局 
(株式会社NTTデータ経営研究所 内) 
担当:櫻木、高井 
T E L  : 03-6261-7453 
メール : ipas2021@nttdata-strategy.com 


  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

お知らせ記事一覧に戻る

お知らせ:MEDISO

お知らせ:その他

よく読まれている記事

2023.11.16JHVS Venture Awards 2023 開催レポート

レポート

2023.11.10認定VCインタビュー MP Healthcare Venture Management, Inc.・小沢 将太様

インタビュー

2023.11.17認定VCインタビュー D3LLC・永田智也様 綿谷健治様

インタビュー

2023.06.19MEDISOインタビュー記事 株式会社セルージョン様

インタビュー

2023.11.24認定VCインタビュー JICベンチャー・グロース・インベストメンツ・鈴木 はな絵様 宇留野 義治様 都竹 拓磨様

インタビュー