Our site uses cookies to improve the contents of the site and customize it according to individual use. Please confirm that you agree to our use of cookies by clicking Yes.

If you continue without explicit consent,
we will assume that you agree to our cookie policy.

厚生労働省

2019.10.15MEDISO:インタビュー

MEDISOサポーターインタビュー 廣瀬 隆行 様

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

こんにちは、MEDISO事務局です。今回は、普段面談を実施していただいている非常勤サポーターにお話しを伺いました。本日は、廣瀬国際特許事務所 所長 廣瀬 隆行 様です。


廣瀬さんはどのようなキャリアをお持ちでしょうか。

東京大学大学院で化学を学び、三菱化学株式会社の知的財産部に就職しました。そこから、知的財産に関わる 私のキャリアが始まりました。弁理士の資格を取得した後は、大手の法律事務所に所属していました。業務では大企業の担当であったため、ベンチャー企業の支援は個人的に行っていました。支援したベンチャー企業の中には、知財戦略担当として顧問に就任し、最終的にマザーズ上場まで導いた経験もあります。現在、医療機器分野では、日本医療機器開発機構(JOMDD)の顧問として、知財に関するアドバイスを行っています。バイオ分野ではベンチャー企業や上場企業の顧問として知財戦略立案のお手伝いを行っています。

ご自身の得意とする支援はなんでしょうか

長年、大企業からベンチャー企業まで規模の大小を問わず、知財戦略立案に携わった経験から、企業の規模、開発ステージ、資金力等の複数の観点から柔軟に知財戦略立案を支援していくことが得意です。

実際にMEDISOサポーターとして活動してみて、いかがでしょう。

MEDISOの相談が無料ですので、気軽に相談に来ていただきたいと思っています。課題として顕在化していなくても、専門家に相談し自身が考えている方針を確認することで、自信を持って開発を進めることができると思います。特に医療系ベンチャー企業は、立ち上げ時期であっても知財戦略が重要になってきます。初期段階で、知財戦略を誤ると事業がうまくいかず、技術が開花せずに終わることもあります。投資を受けたり、上場を目指したりするために、日ごろから知財DD(デューデリジェンス)を意識することが必要です。そのため是非、MEDISOの無料相談を活動していただきたいと考えています。

話題は変わりますが、ご趣味は何でしょうか

40代までは仕事に邁進し、特別な趣味を持っていませんでした。数年前から、5年後、10年度の健康を意識して、体を動かす趣味と頭を使う趣味を始めました。体を動かす趣味では、ジョギングから始め、登山、自転車と徐々に負荷の高い運動もできるようになりました。頭を使う趣味では、将棋や、ゲームなどをしています。それぞれの趣味で、仕事をリタイアした時にも楽しめるよう、自らのレベルアップと仲間集めを行っています。 知財と同じく、先を見据えた行動が大切だと考えています!



  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

お知らせ記事一覧に戻る

お知らせ:MEDISO

お知らせ:その他

よく読まれている記事

2024.10.24医療系スタートアップの海外展開促進プログラム「Direct Flight」を開始しました

レポート

2024.10.08MEDISOサポーターインタビュー 山蔭 由貴 様

インタビュー

2024.11.14JHVS Venture Awards 2024 開催レポート

レポート

2024.08.01MEDISOサポーターインタビュー 根本 鮎子 様

インタビュー

2024.07.31HVC KYOTO2024 DemoDayでMEDISOをご紹介しました

レポート